シトリンは、水晶の中でも黄色から赤橙色をしたものです。アースカラーの人気もあり、比較的硬度が高く、入手しやすいこの宝石は、近年、ジュエリー用の宝石として重宝されています。
シトリンの意味と効果
富や金運の象徴として大人気のパワーストーンです。
石言葉は富、繁栄、成功、幸福、希望。
色彩的には、上層部では黄色やオレンジ、赤みの強いものが多く、下層部では黄色やオレンジ、赤みの強いものが多くなっています。
色が弱いものは価値の低い範囲に入り、底辺には淡い色やスモーキーな石があります。
サイズが大きくなっても、1カラットあたりの価値が急に上がったりはしません。
ただ、内包物があると値段が下がります。
ファンシーカットや彫刻が施された標本の多くは、カッティングの芸術性も込みで評価されています。
お手入れ方法
シトリンは割と耐久性のある宝石で、特別なケアはほとんど必要ありません。
しかし、熱処理された石は、熱にさらされると退色することがあります。
そのため、シトリンのジュエリーは、蒸気洗浄や煮沸消毒は避けてください。
ぬるま湯と中性洗剤を使い、柔らかいブラシで洗うのがベストです。
通常、インクルージョン(内包物)はありませんが、液体やガス、結晶が閉じ込められている品質の低いシトリンは、手で洗浄する必要があります。
ただし、熱処理されたシトリンは、超音波洗浄機で洗浄しても問題ない場合がほとんど。
あまりお手入れに手間がかからないのも、人気の理由でしょう。
市場での人気は上々!
ここ数十年、アースカラーのジュエリーが流行したこともあり、宝石としての価値が高まっています。
また、ネットショッピングでは、「バタースコッチ」や「ウィスキー」など、さまざまな色合いのシトリンを積極的に販売しています。
どうも、これが功を奏したようです。
今やシトリンは、11月の誕生石に代わるメジャーな天然石となりました。
採掘される量が少ないシトリン
採掘しても、シトリンはほとんど採れません。
市場に出回っているシトリンの大半は、淡い黄色から中程度の黄色が出るスモーキークォーツやより強い黄色やオレンジレッドからオレンジブラウンの色合いが出るアメジストを加熱して作られています。
天然のシトリンは通常、淡い黄色でスモーキーな色調のものが多い。
シトリンは淡いレモンイエローから、赤みを帯びた豊かなオレンジ色の「マデイラ」まであります。
ちなみに、この表記はあくまでも色を表すもので、産地を表すものではありません。
宝石としてのシトリンの評価
シトリンはジュエリー用の宝石としても優れています。
劈開(へきかい)がなく、硬度7のシトリンは、どんなジュエリーにも使用できます。
ほとんどのクオーツと同様に、大きなサイズも比較的安価で確保可能。
シトリンの結晶の大きさは様々で、20カラットまでの大きさのものがジュエリー用の宝石として選ばれています。
シトリンは標準的な形や大きさのものがありますが、多くの高級ジュエリーデザイナーや宝石彫刻家は、ジュエリーや彫刻用に珍しいカットにすることも。
カスタムメイドの宝加工職人は、この石をドラマチックで複雑なカットに仕上げたりもします。
貴重すぎる石の場合、こういった冒険はなかなか出来ませんよね。
イエロー・オレンジ系の宝石の中でも一番人気!
シトリンは水晶の中でも透明度が高く、淡い黄色から茶色がかったオレンジ色の品種です。
自然界では珍しいもので、近代的な宝石学がなかった時代には、その褐色の色からトパーズと混同されていました。
近年でも水晶とトパーズは異なる種類の宝石であるにも関わらず、混同されることが多いんです。
シトリンはその魅力的な色に加えて、他の多くのクオーツと同様に耐久性と手頃な価格であることから、イエロー・オレンジ系の宝石の中で最も売れています。
市場ではシトリンの最も人気のある色合いは、土のような、深い、茶色がかった、または赤みがかったオレンジ色です。
シトリンが黄色になるのは第二鉄の存在によるもので、伝統的にトパーズに関連付けられている色です。
スカポライトも、シトリンに比べて非常に稀なケースですが、シトリンと誤認されることがあります。
合成のシトリンも作られています
シトリンは研究室で水熱的に成長させることができます。
天然の石英は上質なものほど高価ですが、合成石英は美しいものを低コストで製造することができます。
そのため、経済的に成り立つわけです。
エンハンスメント加工で色を変えたものもある
天然のスモーキークォーツやアメジストを熱処理してシトリンにすることは、通常、鉱山で行われています。
ちなみに、このような処理は、宝石業界では完全に受け入れられています。
また、無色の水晶に放射線を照射して加熱すると、ネオンのようなやや緑がかった黄色をした「レモンクォーツ」ができます。
また、シトリンに適切な鉄分を加えて加熱処理すると、「マデイラ」と呼ばれる貴重な色になります。
しかし、シトリンに含まれる鉄分を簡単に調べる方法はありません。
そのため、加工業者はこの処理を注意深く観察して加工する必要があり、その分やや高価になります。
全く加工していない状態で黄色になる天然シトリンは稀なので、市場に出回っているシトリンのほとんどは熱処理の結果と考えて良いでしょう。
淡いバイオレットのアメジストから黄色へ変えることで、倍以上の価値になることも。
アメジストの元々の色調によって、シトリンの黄色の濃さが決まります。
シトリンの主な産地
天然のシトリンは、ほとんどがブラジル産ですが、その他の主な産地は以下の通りです。
ボリビア、コンゴ民主共和国、マダガスカル、メキシコ、ミャンマー、ナミビア、ペルー、ロシア、南アフリカ、アメリカ、ザンビア。
スミソニアン博物館には、2,258、1,180、783、278、265、217カラットのブラジル産の石があります。
大きな博物館にはよくシトリンが展示されていますよ。
紛らわしい商品名に注意!
かつてシトリンは、「ブラジリアントパーズ」「マデイラトパーズ」「トパーズクオーツ」など、紛らわしい名称で呼ばれていました。
黄色とトパーズの長い関連性を利用して、安価なシトリンを高価なトパーズの作品に見せかけることがありますので注意。
水晶と人類の歴史
水晶は何千年も前からジュエリーに使われてきました。
エジプト人は海岸で装飾的な縞模様のメノウを集めてお守りとし、古代ギリシャ人は永久凍土のように輝くロッククリスタルの装飾品を彫り、ローマの教皇の手には巨大な紫のアメジストがセットされた指輪がはめられていたという。
天然のシトリンは珍しく、現在ではほとんどのシトリンクォーツはアメジストインクォーツを熱処理したものであると言われています。
しかし、ヴィクトリア朝時代に産出されたものもあり、その時代にもシトリンが愛されていたことは想像に難くありません。
天然石に魅せられて仕入れのために世界各国を飛び回る、Storiaの店長です。大阪市福島区で育った二児の父。学生のころからミネラルショーにも参加するほど石が好きで、中国やロシア、ブラジルに原石を探しに行ったり、アメリカでクリスタルヒーリングのセッションを受けたことも。特技は何でも食べられる(ようになった)こと。
コメント