天眼石と相性の良いパワーストーンはどれ?人気の組み合わせをご紹介

この記事は約3分で読めます。

ツルタです!天から降ってきた神の目という意味を持つ天眼石は、魔除け・邪気払いの石として人気です。今回は天眼石と組み合わせる上でおすすめのパワーストーンをご紹介します。

特徴的な模様を持つ天眼石

天眼石 ブレスレット

一度見たら忘れられない?というぐらいインパクトのある模様です。

縞瑪瑙が、カットする場所によっては目のように見えることから天眼石と呼ばれているのですが、ネガティブなものをにらみつけて寄せ付けない、という伝説から魔除けの石として愛されています。

当店でもとても問い合わせが多く、14mm以上の大粒が特に人気。

天眼石と他のパワーストーンを組み合わせて、オーダーブレスレットを作ることも多々あります。

天眼石×モリオン

最近特にオーダーいただくのがこちらの組み合わせ。

同じく魔除けの石として支持されている黒い水晶モリオンです。

天眼石は黒からグレー、白が入ることが多く、色合い的にも違和感なくあわせることが可能です。

意味合いもマッチしやすく、自然な組み合わせができることが人気の理由ですね。

天眼石×翡翠

5つの徳が得られるという、幸福の石・翡翠

こちらも天眼石と組み合わせて、厳かな雰囲気のブレスレットを作る際に選ばれます。

どちらもアジア圏で支持されているパワーストーンなので、合わせやすいですね。

翡翠はおだやかなグリーンカラーをしていますので、コントラストがはっきりする形になります。

天眼石×オニキス

同じ鉱石の仲間であり、守護の石として有名なオニキスも選ばれます。

アゲート・カルセドニー系はどれも相性がよいですが、ブラックオニキスは特に自然に合わせられますね。

真っ白なホワイトオニキスと合わせても、違和感なく仕上がります。

白・グレー・黒の石ならどれでも合いますよ。

天眼石×ヒマラヤ水晶

世界最高峰のパワースポット、ヒマラヤ山脈近郊で採れるヒマラヤ水晶には特別な力が宿っていると考えられています。

邪気を払い、魔を退けるという天眼石の伝説と、神々の地で採掘された水晶。

このふたつを組み合わせて、魔除けのお守りとされる方も多いです。

ヒマラヤ水晶の流通量が少なめなので、仕入れは安定していませんが、当店でもお作りしていますよ。

ガネーシュヒマール、マニカラン産のヒマラヤ水晶と天眼石をあわせています。

天珠(瑪瑙)

天珠 天眼石 ブレスレット

これは厳密にはパワーストーンの種類じゃありませんが、瑪瑙で作られた天珠とも相性抜群です。

天珠とは古来からチベットで大切にされてきた、聖なるお守り。

さまざまな素材が使われていますが、瑪瑙を用いた天珠が一番人気。

こちらと天眼石を組み合わせて、魔を寄せ付けず、幸福のみを引き寄せるお守りとされる方もいらっしゃいます。

天眼石×モスアゲート

苔のような深いグリーンカラーが美しいモスアゲート。

癒やしの石として知られるパワーストーンですが、天眼石との相性も良好。

豊かさをもたらす石ともいわれているので、ネガティブなものを跳ね除けて豊作を願う、農家の方にも人気です。

基本、アゲート系はどれでもOKですね。

天眼石と相性の良いパワーストーンまとめ

聖なる石、とされている天然石が多いですね。

中でもヒマラヤ水晶、瑪瑙の天珠、翡翠などアジア圏で大事にされてきたパワーストーンが最適だと思います。

storiaでも取り扱っているので、ぜひのぞいてみてくださいね!

天眼石の関連記事

ボツワナアゲートとレイクスペリオルアゲート 天眼石の産地と呼び名、混同されやすい天眼石について
ツルタです!一般論として天眼石は希少ですが、いくつかの産地では天眼石が産出されているんです。今回は天眼石の産地についてお話します。
     

コメント

  1. 匿名 より:

    天眼石のブレスレットを持っています。(一部ではなく全部天眼石で作られたものです)
    見守られているような気持ちになります。
    わたしにとってはやさしい石です。

    • ツルタレナ@デザイン担当ツルタレナ@デザイン担当 より:

      ネガティブなものを寄せ付けない、というだけでなくて、見守ってくれているのかもしれませんね。
      瑪瑙はどれも優しい石だと感じます。
      モスアゲートもおすすめです。

  2. 匿名 より:

    天眼石というのはアゲートと全く同じものなんでしょうか。柄が目みたいに見えるからということですか?だとしたらどこからどこまで?曖昧な気がします。

    • ツルタレナ@デザイン担当ツルタレナ@デザイン担当 より:

      そうですね、目に見えないこともない…という瑪瑙もあるので難しいところです。
      一般的には縞模様のある部分をビーズ状にしたものを呼びます。
      なので、まっ黒な部分なんかは天眼石とは呼ばないことが多いですね。

タイトルとURLをコピーしました