石ごとの基礎知識

この記事は約8分で読めます。

多数ある鉱物について、基礎情報や言い伝え、パワーストーンとしての組み合わせ例についてもご紹介しています。

あいうえお順に天然石をご紹介!

アメジスト

あ行から順番にリンクしています。ゴールデンオブシディアン、などはオブシディアンの一種なのでオ・つまりあ行に並べています。

産地や硬度といった基礎情報の他に、保管時の注意点やお手入れ方法についてもまとめていますよ。

あ行

アイオライトの意味と効果、産地や特徴、カット方法や値段について
深みのある美しいブルーカラーが人気のアイオライト。パワーストーンとしても注目されています。 アイオライトの意味と効果 この宝石には上質な睡眠をサポートして、創造性を引き出すという言い伝えがあります。 また、アイオライトは結...
アマゾナイトの意味と効果、相性の良いパワーストーンや産地について
アマゾナイトは平和、真実、調和、そしてコミュニケーションの石です。やさしく神経を落ち着かせ、柔らかなエネルギーで包んでくれる優しいパワーストーン。
アクチノライトの意味と効果、成り立ちと石の特徴について
アクチノライトは、ネガティブなエネルギーから感情を保護すると言われるパワーストーンです。
アマゾナイトの別名と名前の由来、特徴について
アマゾナイトは長石の一種で、鮮やかな緑色から青緑色をしています。「アマゾンストーン」と呼ばれることもありますが、これはアマゾン川にちなんで名付けられました。
アキシナイトの基礎情報、主な産地、言い伝え
アキシナイトは、1797年にフランスの著名な鉱物学者であるルネ・ジュスト・ヒューイによって初めて発見されました。彼はこの鉱物をギリシャ語で「斧」を意味する「axine」にちなんで命名したが、これは長い刃状の結晶が斧に似ていることに由来してい...
アトランティサイトの基礎知識、瞑想、言い伝え
アトランティサイトは、スティキティットとサーペンティンを組み合わせた石に与えられた名前です。この天然石はタスマニアで最初に産出されたことから、タスマナイトとも呼ばれています。
琥珀(アンバー)の意味と効果、主な産地や歴史的価値について
数百万年前の木の樹脂の化石である琥珀は、私たちの地球上の生命の初期の歴史が入ったタイムカプセルともいうべきパワーストーンです。
アフガナイトの意味と効果、相性の良いパワーストーンについて
アフガナイトは、あなたが明確な意思を持って目標に突き進むためのサポートにうってつけのパワーストーンです。
アグニマニタイト(パールオブファイア)の意味と効果、成り立ち
市場ではパールオブファイアとしても知られているアグニマニタイトは、インドネシアのジャワ島で見つかった非常に珍しいテクタイトの一種です。
アストロフィライトの基礎知識と特徴、産地や言い伝え
アストロフィライトは、非常に珍しいカリウム、鉄、チタン、マンガン、ナトリウム、ケイ酸塩鉱物です。この鉱物は、細かい刃状の結晶の形で結晶化し、時に「スターバースト」と呼ばれる集合体を示します。
アダマイトの意味と効果、成り立ち、水晶との組み合わせについて
アダマイトは、1866年にチリで初めて発見されたヒ酸亜鉛系の鉱物です。純粋なアダマイトは無色で、直径は通常1インチ以下と非常に小さいのが特徴。
アルフヴェドソナイトの歴史と産地・鉱床、よく間違われる鉱石と言い伝え
アルフヴェドソナイトは希少なナトリウム角閃石鉱物で、大きな塊、小さな角閃石の破片、扇状の角閃石の形で結晶します。色は濃い黒色(高閃光青色の内包物あり)から深い青色または青緑色まであります。 アルフヴェドソナイトの基礎情報 アルフヴェドソ...
アラゴナイトの基礎知識、色や言い伝え、海の生物との関係
アラゴナイトは、ゴルフボールアラゴナイト、スプートニクアラゴナイトとも呼ばれ、自然界に存在する3つの炭酸カルシウム鉱物のうちの1つです。ちなみに他の2つはカルサイトとバテライト。
アポフィライトの基礎知識と言い伝え、オススメの組み合わせ
1806年にR.J.Hauyによって発見されたこの鉱物は、ギリシャ語で「葉」を意味する言葉から命名されました。この名前は、熱すると崩れてしまうという独特の性質から付けられました。
イエローサファイアの言い伝えと瞑想時の使い方例、保管時の注意点
イエローサファイアは、コランダムという鉱物でできた非常に硬い石であるサファイアの黄色の品種です。鮮やかなブルーが一般的ですが、バイオレント、ピンク、ホワイト、グリーン、イエロー、ブラックなどがあります。ルビーもコランダムの一種です。
オブシディアンの特徴や硬度、カラーや産地について
黒曜石は厳密には「宝石」ではなく、自然に発生するガラスですが、ジュエリーに使用されており、特にアパッチ・ティアーズとスノーフレーク・オブシディアンが有名です。
スノーフレークオブシディアンの言い伝えと特徴
スノーフレークオブシディアンは、ブラックオブシディアンの中に、クリストバライト製の小さな白い結晶が不純物として含まれているものです。黒曜石の表面には独特の灰白色の模様があり、美しい黒色が特徴のパワーストーンです。
アクアマリンの特徴と産地、言い伝えやジュエリーとしての用途
アクアマリンは、鮮やかなブルーカラーの宝石です。アクアマリンの色は、淡いブルーから濃いブルー、そして時には青みがかったグリーンにもなります。また、安価なブルートパーズと間違われることもあります。
アクアマリンの意味と効果、お手入れ方法や値段、偽物の見分け方とエンハンス加工など
アクアマリンは「海の水」を意味する名前の通り、海の美しさを表現した宝石です。アクアマリン独特の新鮮な水色は、輝く水面に向かって飛び込んでいくような涼しさを感じさせてくれます。
古代から愛される琥珀(アンバー) 言い伝えやヒーリング効果について
琥珀は石でも水晶でもなく、主に植物性の樹脂で構成された有機物です。
エジリン輝石の意味と効果、産地や相性の良いパワーストーンについて
エジリンは別名アクマイトとも呼ばれるパワーストーンで、アルカリ性の火山岩によく形成されるナトリウム鉄ケイ酸塩鉱物です。
ウォーターメロントルマリンの名前の由来と特徴
ウォーターメロントルマリンの名前は、その色合いに由来しています。ピンクの中心部を緑が囲んでスイカのようになっているものと、ピンクと緑が一緒になっているものがあります。
エンジェライトの意味と効果、歴史と言い伝えについて
エンジェライトは、気持ちを落ち着かせる際に用いられる、コミュニケーションの石として人気です。
アメジスト 紫色になる理由と鉱床、神話や言い伝え、ヒーリング効果について
アメジストは、鉱物界で最も人気があり有名な水晶の一つで、深みのある紫色が特徴です。
オパールの意味と効果、産地やお手入れ方法、ファイアオパールについて
オパールは他に類を見ない「虹色の閃光」が確認できる希少なパワーストーンです。
アンモナイトの名前の由来、物語と言い伝え、ヒーリング効果について
まずアンモナイトってパワーストーンなの?と疑問に思う方も多いでしょう。しかし現代では生物起源の宝石として愛されているのです。
オーラクォーツの意味と効果、瞑想での使用と相性の良いパワーストーン
オーラクォーツは、喜び、幸福、そして高揚するエネルギーの無限の光線で環境を満たすために必要なエネルギーを提供すると言われています。
アメジストの仲間 アメトリン・グリーンアメジスト・ブラックアメジストについて
アメジストは、水晶の紫色の品種です。紫色は薄いラベンダー色から濃い紫まであり、通常は半透明。他の水晶と同様に、アメジストもヒーリング分野でもよく使われる水晶です。
アメトリンの意味と効果、お手入れ方法や産地、特徴について
アメジストとシトリンの両方の色を持つ透明なバイカラークォーツを、アメトリンまたはアメジスト・シトリンと呼びます。コントラストのある色あいが幻想的な雰囲気を作り出す、希少なパワーストーンです。
アメジストのお手入れ方法、アメトリンとの違い、色の濃さと流通価格の関係
「愛の守護石」として絶大な人気を誇るパワーストーン アメジスト。気品を感じさせる紫は、国や時代を超えて愛され続けています。その特徴から産地、主な加工方法や値段についてまとめました
モスアゲート、クレイジーレースアゲート、デンドライトアゲート、ファイアーアゲートの特性と意味
アゲートは非常に耐久性のある石です。様々な色に染めることができ、非常に薄くスライスすることができます。また、非常に硬いために、ジュエリーとして扱うには非常に適しています。
アメトリンの特徴とヒーリング分野における言い伝え
アメトリンは、水晶の一種であるアメジストとシトリンが組み合わさったものです。シトリンは、アメジストが自然または人工的に熱にさらされることで形成されます。アメトリンは、アメジストからシトリンへと部分的に変化した石であり、両方の性質を持っていま...
アレキサンドライトの特性や名前の由来、鉱床や産地について
アレキサンドライトは、クリソベリルの仲間で、地球上で最も希少な石のひとつです。(名前は似ていますが、エメラルド、アクアマリン、モルガナイトなどを含むベリルの仲間ではありません)。モース硬度は8.5で、最も硬い宝石の一つであると言われています...
アパタイトの宝石としての特徴と産地、グレード基準と用途について
アパタイトはあまり知られていない宝石で、実際にはジュエリー以外の分野でも使用されています。比較的柔らかい石で、衝撃にもろい特徴があります。
ゴールデンオブシディアンが作られるまで、ヒーリング分野における言い伝え
黒曜石の一種で、黒曜石が形成される際に、元の溶岩流から発生したガスの泡が黒曜石の中に閉じ込められてできたものです。ガスの不純物により、黄金色の光沢が発生し、黒曜石が黄金色に見えます。

か行

カーネリアンの特徴、意味、産地や主な用途
カルセドニー系の水晶の中でも、赤みを帯びたオレンジ、または赤褐色のカラーストーン。温かみのある均一な色をしており、見分けがつきやすいのが特徴です。
ガーネットの意味と効果、お手入れ方法や種類、値段について
数あるパワーストーンの中でも、多彩な輝きを持つことから人気のガーネット。
カルセドニーの世界 色と模様の多様性、クリソプレーズ、オニキス、カーネリアン、ブラッドストーンについて
カルセドニーは、美しい色をした微結晶の石英で、印章やお守りなどに精密な彫刻を施すことができ、古代の世界では貴重な宝石として扱われていました。
クンツァイトの特徴とヒーリング分野における言い伝えについて
1902年、ティファニー社に勤務していたジョージ・クンツによって発見されたパワーストーンです。
クロムダイオプサイドの意味と効果、シベリアでの採掘、値段と品質、色合いについて
エメラルドを豊かな緑色にしている重要な元素であるクロムによって着色されたダイオプサイド。それがクロムダイオプサイドです。
クリソベリルの意味と効果、シャトヤンシー効果、ミルク&ハニー効果、歴史について
何千年も前から大切にされてきたクリソベリルは、見た目だけでなく機能面でも愛される驚きの宝石です。
コーラル(珊瑚)の意味と効果、産地や値段、お手入れ方法について
コーラル(珊瑚)は最も古いパワーストーンのひとつで、先史時代から装飾品として使用されてきました。鉄器時代のケルト人の墓からは、珊瑚の装飾品が発見されています。
ゴールデンベリルの魅力 特徴的な色合いと仲間、発見から世界で注目されるまで
ゴールデンベリルの太陽のように温かいゴールドカラーは日本人の肌にも馴染みやすく、コーディネートしやすい色合いなのですが、知名度は高くありません。
クリソプレーズの特徴、主な産地、値段とカラーについて
クリソプレーズは通常、カボション・スタイルにカットされ、完成した石には母岩が付いていることが多いです。クリソプレーズには様々な価格帯があり、高品質のものは非常に高価です。

さ行

サファイアの意味と効果、カラーやカットと大きさ、鑑別書について
深みのあるブルーが宝石好きの心をつかんで離さない!サファイアだけが持つ魅力に惹かれる人も多いのではないでしょうか
サンストーンのカラーと硬度、効果と言い伝えについて
サンストーンは、オレンジから赤褐色の長石の一種で、キラキラした金属の内包物があります。この輝きはアベンチュレッセンスとも呼ばれ、アベンチュリンやゴールドストーンと呼ばれるガラスにも見られます。そのため、サンストーンは「アベンチュリン長石」と...
スギライトの特徴と言い伝え、ヒーリング分野での意味
スギライトは、1944年に日本で初めて発見された希少なピンク紫色のケイ酸塩鉱物です。その後、世界各地で発見されていますが、市場に出回っているものはほとんどが南アフリカで採掘されたものです。
アルマンディン、アンドラダイト、グロスラー、パイロープ、スペサルティン、ウバロバイト、6種類のガーネットについて
ガーネットは、持ち主のビジョンを物理的な現実に変えることを助け、繁栄と喜びをもたらして、良い人生を送れるようにサポートしてくれるといわれています。
サーペンティンの伝説、言い伝え、特徴について
サーペンティンは、技術的には、同じ岩石の中に一緒に存在することが多い関連鉱物のグループを指します。1種類以上のサーペンタインからなる岩石をサーペンタイトと呼びます。しかし、宝石としての用途では、この区別は一般的に無視され、蛇紋岩を含む岩石は...
スピネルの意味と言い伝え、おすすめの使用方法や特徴
スピネルは、酸化マグネシウム・アルミニウムからなる、かなり硬い鉱物です。無色透明なものから、ピンク、赤、青、黄、緑、黒、茶など様々な色合いがあります。ルビーなどの宝石と間違われることも多い石です。また、工業用に人工的に作られることもあります...
ジルコンの意味と効果、お手入れ方法や産地、歴史と言い伝えについて
ジルコンはファイアと呼ばれる虹色の煌めきを持つ宝石です。無色のものから鮮やかなブルカラーやオレンジ、グリーンなど多彩なカラーバリエーションを持っています。
ジェットの基礎知識と耐久性、入手方法や言い伝え
ジェットは褐炭の一種であり、茶褐色の石炭です。石炭は、分解した有機物が超高圧で長時間圧縮されてできた堆積岩です。
ジャスパーの語源と歴史、硬度や産地について
ジャスパーは石英の一種であり、様々なインクルージョンを含む微小粒状の石英の不透明な集合体です。モース硬度は6.5~7です。名前の由来はギリシャ語の「jaspis」で、「斑点のある石」という意味です。
シトリンの基礎知識とジュエリー素材としての特徴
シトリンは美しい黄色の宝石で、色は薄いものから濃いものまであります。高品質のシトリンは透明ですが、ビーズに使われるような低グレードのスタイルでは、不透明な印象を与えることがあります。シトリンは、より高価なイエロートパーズと間違われることもあ...
シトリンの意味と効果や値段、産地やお手入れ方法について
シトリンは、水晶の中でも黄色から赤橙色をしたものです。アースカラーの人気もあり、比較的硬度が高く、入手しやすいこの宝石は、近年、ジュエリー用の宝石として重宝されています。
セレナイトの特徴、名前の由来、お手入れ方法について
セレナイトは非常に柔らかく、水に溶けることがあるため、よほどのクリスタルファン以外はジュエリーにすることはありません。ジュエリーとして身につける場合は、風雨にさらされないように注意し、瞑想の際などに短時間だけ身につけるようにしましょう。
スピネルの意味と効果、産地やお手入れ方法、言い伝えや歴史について
鮮やかな色合で人気のスピネルは、持つ人の能力を引き出し、気持を前向きにしてくれる、と言われているパワーストーンです。
セレスタイトの特徴、色合いと硬度、言い伝えについて
セレスタイトは、どんな環境にも平和で穏やかなエネルギーをもたらす、甘くて高揚感のある宝石です。
サンストーンの意味と効果、主な産地や色合いについて
サンストーンは、古代ギリシャで「太陽神の石」として大事にされてきた由緒あるパワーストーンです。強力なエネルギーを発して、目的の達成を助ける石として実業家や士業の方に特に人気です。
ジャスパー、シトリン、ターコイズにタイガーアイ パワーストーンが持つ不思議な力について
パワーストーンには様々な種類があり、それぞれに心と体を癒す力があると信じられています。クリスタルは、良いエネルギーの流れを促進し、心身の負のエネルギーを取り除き、肉体的・精神的に良い影響を与えると考えられています。
スクレカイトの特徴と産地、瞑想時の使用について
スクレカイトは、ゼオライトグループのケイ酸カルシウム鉱物です。アイスランドとインドで最も一般的に産出され、ほとんど無色からクリーム色の白や黄色のものまであります。筋状の角柱状の結晶クラスターが、絹のように滑らかな外観を作り出しています。
セラフィナイトの特徴と産地、言い伝えについて
セラフィナイトは、天使の羽のように輝く羽状のシャトヤンシルバー繊維を含む石であることから、天使の最高位であるセラフィムにちなんで名付けられました。
シュンガイトの意味や効果、特徴について
シュンガイトは光沢のある黒い岩石で、ほとんどが炭素で構成されており、他にも多くの鉱物が分布しています。その起源は石炭や石油のような生物学的なものであると考えられています。
養殖真珠の意味と効果、言い伝え、天然との見分け方や主な産地について
黒のドレスにシンプルなパール…エレガントな佇まいに憧れる方も多いのではないでしょうか。 養殖真珠の意味と効果、言い伝え 人類の歴史の中で、人類は真珠を賞賛し、崇拝してきました。 ペルシャ神話では、真珠は "神々の涙 "と呼...
真珠(パール)の意味と効果、天然・養殖パールの違い、アコヤ真珠とタヒチ黒蝶真珠について
真珠は月の涙と呼ばれることもある、邪気を払って持ち主を守ると伝承されてきたパワーストーン。
アズライトの特徴やモース硬度、取り扱う際の注意点、他の石との組み合わせ
アズライトは、深い紺色の鉱物で、世界中に分布しています。アズライトは古代から宝石や装飾品に使われてきましたが、現代では何世紀にもわたって宝石の他に顔料や染料としても使われています。

た行

タイガーアイとタイガーアイアンの言い伝えについて
金褐色の帯状の石英で、シャトヤンシー(キャッツアイ効果)を示し、石を回転させると光の筋が動きます。ファセット加工するとこの効果が薄れてしまうため、通常は丸いビーズやカボションとして使用されます。
ターコイズの意味と効果、産地とカラー、歴史について
ターコイズは不透明な色の宝石としては代表的な存在です。ジュエリー用の宝石としても、装飾用の素材としても販売されています。
米国宝石貿易協会(AGTA)タンザナイトを12月の誕生石に認定
伝統的な12月の誕生石は、ターコイズやブルージルコンなど、どれも美しい青色をしています。しかし、これらの宝石は高級ジュエリーでは手に入りにくいため、12月生まれの人たちはやや手に入れづらくなっています。
タンザナイトの意味と効果、お手入れ方法とカット加工、ティファニーとの関係について
タンザナイトは、地球上でたった一か所しか存在しない、比較的最近発見された宝石です。
ターコイズの言い伝え、人工的な処理や模造品について
ターコイズは、ジュエリーやクリスタル・ヒーリングの分野で最も人気の高い宝石のひとつですが、模造品が多い石でもあります。
トパーズの基礎知識 産地や色の種類、変色加工処理について
トパーズは硬い石で、モース硬度は8です。レッド、オレンジ、ピーチ、ピンク、ゴールド、イエロー、ブルー、ブラウン、グリーン、ホワイト、クリアなど、さまざまな色があります。
トルマリンの意味と効果、お手入れ方法とカラーバリエーション、特徴や加工方法について
トルマリンは色のバリエーションが多いことから、多様性と調和を意味するパワーストーンとして大切に扱われています。
トパーズの意味と効果、カラーバリエーションや産地、お手入れ方法について
創造力と感受性を高め、神の領域とつながるための石と言われ、特にクリエーターから支持を得ているパワーストーンです。
デュモルチェライトの基礎知識とヒーリング分野における言い伝え
デュモルチェライトはアルミニウムのホウケイ酸塩鉱物で、通常はダークブルーまたはインディゴ色をしています。また、紫、赤褐色、青緑色のものもあります。デュモルチェライトは斜方晶系で結晶し、アルミニウムを多く含む変成岩中に見られます。また、石英中...
トルマリン 混同されてきた歴史、プレオクロイズム、硬度と耐久性について
ツルタです!宝石の中でも豊富なカラーバリエーションを持ち、様々な人類の歴史に顔を出す宝石トルマリン。今回はその魅力に迫ります。
ピンクトルマリンの魅力 歴史や伝説、誕生石と記念の石について
ツルタです!たくさんカラーバリエーションがあることで有名なトルマリンですが、その中でも屈指の人気を誇るピンクトルマリンについて今回はお話します。
グリーントルマリン 産地と名前の関係、特徴的な成分、カット加工の難しさについて
ツルタです!トルマリンは、とっても個性的な色合いを持っていて、緑、赤、青、黄色のほか、無色のものや黒色のものもあります。今回はトルマリンの中でも、爽やかな風合いが魅力的なグリーントルマリンについてお話します。
アフリカ産のパライバトルマリンとは?その性質と見分ける方法、国内での定義付けについて
ツルタです!パライバトルマリンの「パライバ」ってブラジルの地名ですよね。しかしアフリカ産のパライバトルマリンもあるって話なんです。
パライバトルマリン 特徴的なネオンブルーと成分、産出量と価格の急騰、発見されるまでの経緯について
ツルタです!ブラジル連邦共和国パライバ州のバターリャ鉱山で採掘される、ネオンカラーが眩しいパライバトルマリンについてお話します。

は行

ブルーアベンチュリンの基礎知識、主な産地、言い伝え
ブルーアベンチュリンは二酸化ケイ素の鉱物で、水晶の仲間です。色は銅の微量なインクルージョンによるもので、通常、大きな塊状で結晶しています。
ブルーアラゴナイトの基礎情報、言い伝え、他のパワーストーンとの組み合わせ例
ブルーアラゴナイトはアラゴナイトの一種で、斜方晶や針状晶に結晶します。オーストリア、ギリシャ、メキシコ、中国、モロッコなどで産出されます。
意思と直感の石であるパイターサイトはこんな人におすすめ
パイターサイトは、褐色、灰色、青色、金色の混ざった石英です。タイガーアイ(石英の一種)が含まれており、これがシャトヤンシー効果をもたらします。中国とナミビアでしか産出されない希少な石です。
ブラックトルマリンの基礎情報、歴史、電磁波との関係
ブラックトルマリン(別名:ショール)は、ホウ素を含むケイ酸塩鉱物で、トルマリンの仲間です。 ブラックトルマリンの基礎情報 西暦1400年、ドイツのザクセン州にある小さな村が、村の元の名前であるショールにちなんで名付けたのが始まり...
ヒーリング分野におけるピンクカルサイトの言い伝え
ピンクカルサイトはマンガンによって着色されており、マンガノカルサイトと呼ばれることもあります。方解石は、炭酸カルシウムでできた柔らかい鉱物です。
翡翠の種類、産地と耐久性、加工の種類、見分け方と言い伝えについて
数あるパワーストーンの中でも、非常に根付いよい人気を誇るのが翡翠です。
バライトの基礎情報、特徴、瞑想方法、他の天然石との組み合わせ
バライトは、硫酸バリウムの鉱物で、塊状、板状の結晶、さらにはまれに鍾乳石の形で結晶化します。
ブラックオパールの特徴と産地、言い伝えについて
ブラックオパールは、数あるオパールの中でも、通常は不透明な品種です。この品種は塊状のものが最も一般的で、パワーストーンとしてはもちろん、彫刻やジュエリー用に切り出す素材として非常に人気があります。
ブラックカイヤナイトの特徴と産地、言い伝えや瞑想の方法
ブラックカイヤナイトは、アルミニウムを多く含む珪酸塩鉱物で、ペグマタイトの中で非常に高い圧力で形成されます。
パイライトの名前の由来、工業的な用途、主な産地とラピスラズリの関係について
パイライトは硫化鉄の一種で、表面的には金に似ていますが、より一般的であることから「フールズ・ゴールド(愚者の金)」とも呼ばれています。ちょっと不名誉な呼称なんですが、パイライトだけが持つ穏やかな輝きは鉱石愛好家には人気なんです。
ペトリファイド・ウッドの特徴と言い伝え
ペトリファイドウッドは、木や木に似た植物が化石化し、木の中の物質がすべて鉱物に置き換わってできたものです。鉱物(通常は石英)が有機組織をゆっくりと置き換えていくので、元の形が保たれ、植物の有機構造をミクロのレベルまで見ることができます。
ブルートパーズの意味と効果、カラーバリエーションやお手入れ方法についても
涼しげな空の青さが美しいブルートパーズはパワーストーンとしても根強い支持を得ている宝石のひとつです。
ペリドットの意味と効果、産地や用途、お手入れ方法について
女神ペレの涙として重宝されている爽やかなライムグリーンが特徴のペリドット。
ブラッドストーンの鉱物としての特徴と産地、誕生石について
ブラッドストーンは、ジャスパー(カルセドニーの一種)のフォレストグリーンの品種で、名前の由来となった赤いインクルージョンが入っています。鉱物名は「ヘリオトロープ」。イエロージャスパーもブラッドストーンに含まれることがありますが、典型的なもの...
翡翠の世界 ジェダイドとネフライト、値付けの難しさについて
古来より成功と幸福の石として世界各地で絶大な人気を誇るパワーストーン・翡翠。大きく分けると2種類あり、用途も変わってきます。
プラシオライト(別名グリーンアメジスト)の特徴について
天然のプラシオライトはごくわずかで、市場に出回っているプラシオライトのほとんどは、アメジストを熱処理して人工的に作られたものです。
フローライトのカラーバリエーション、硬度、産地、言い伝え
純粋な蛍石は実際には白または無色ですが、微量の鉱物によって様々な色がみられます。蛍石はほとんどの場合が透明。最もよく知られている蛍石の色は、紫と青の混ざった色ですが、青、緑、赤、黄色などの色もあります。
ブルーカルセドニーの特徴や言い伝え、おすすめの使い方
カルセドニーは、水晶の一種です。カルセドニーの他の石には、アゲート、ブラッドストーン、カーネリアン、クリソプレーズ、ジャスパー、オニキスなどがあります。

ま行

マラカイトの特徴、名前の由来や産地、言い伝えについて
マラカイトは銅鉱床で発見される、鮮やかなグリーンカラーが美しい天然石です。同じく銅の二次鉱物であるアズライトとよく似ていて、銅の鉱物が炭酸水や石灰岩と反応することによって作られます。
モルガナイトの特徴とジュエリーとしての用途について
モルガナイトは別名ピンクベリルです。そのため、エメラルド(グリーンベリル)やアクアマリン(ブルーベリル)と関係があります。モルガナイトのピンク色はマンガンに由来する。名前はJ.P.モルガンにちなんで付けられました。マダガスカル、アメリカ、ブ...
モルダバイトと他の天然石との組み合わせ、使用時の注意点、鉱物としての特徴
モルダバイトが地球の物質だけで構成されているのか、それとも隕石の物質を取り込んでいるのかは現在も分かっていません。いずれにしても、希少で特別な宝石です。モルダバイトは歴史上、神聖な宝石として使われてきました。また、聖杯は実はモルダバイトだっ...
モルガナイトの意味・石言葉、産地やお手入れ方法、値段と用途について
モルガナイトは、女性らしい美しさや愛らしさを身に着けたいという方に特におすすめのパワーストーンです。
ムーンストーンの意味と効果、お手入れ方法やカラーと値段、主な産地について
古代ローマ人は、神秘的な輝きを放つムーンストーンを、月の光が凍ってできたものだと考えていました。古来から愛され続ける、由緒あるパワーストーンです。
メノウ(アゲート)の意味や効果、種類や値段、染色加工について
アゲートは、水晶の隠微晶質であるカルセドニーの一種です。他のカルセドニーとの違いは、半透明であること、色のパターンがあること、コケのような内包物があることなどが挙げられます。

ら行

ラピスラズリの産地や品質、色合いと用途、お手入れ方法などまとめ
ラピスラズリは、主にラズライトという鉱物からなる濃紺の微結晶岩です。金色の黄鉄鉱が内包されていて、青い空に瞬く星のように輝いています。
ラピスラズリのヒーリング効果とその魅力 なぜ古代から聖石として重宝されてきたのか?
ラピスラズリはファラオの装飾品からシスティーナ礼拝堂に至るまで、偉大な芸術作品に使われてきました。パワーストーンとしての人気も絶大で、風水にも利用されています。
ロードクロサイトの特徴とモース硬度、選ばれるカット、産地について
ロードクロサイトは、ロードナイトと混同されることもある柔らかい鉱物です。マンガンの炭酸塩からできています。純粋な状態では、鮮やかな明るいピンク色をしています。しばしば、カルシウムや他の鉱物が混ざり、最終的には白の帯が入った美しい淡いピンク色...
レピドライトの基礎知識、お手入れ方法、ヒーリング分野における言い伝え
レピドライトは、キラキラしたケイ酸塩鉱物の一種である雲母です。トルマリンや水晶の中に含まれていることがあり、それらの石にちょっとした輝きを与えています。
ルビーの意味と効果、産地や言い伝え、お手入れ方法について
圧倒的な存在感を放つ真紅のルビーは宝石業界だけでなく、パワーストーン業界でも引く手あまたなんです。

特集ページ

天然石についてのコラム
数ある鉱物の中でも、美しい輝きと独特の模様を持つことで古来から愛されてきた天然石。いろんな角度から石を考察していきます。
水晶についてのコラム
数ある天然石の中でも高い人気を誇る水晶について、各種類を産地やお手入れ方法、おすすめの組み合わせなどの面から考察しています。
瑪瑙・玉髄についてのコラム
アゲートと呼ばれる瑪瑙から、カルセドニー、つまり玉髄についての記事を集めました。それぞれが特徴的な模様を持っているため、根強いファンのいる天然石たちです。特に最近はブルーレースアゲートなど、爽やかな色合いを持つ石が人気ですよ!
     
タイトルとURLをコピーしました